Teracy GuideBook
  • Teracyガイドブック
  • 初めての方
    • クイックスタート
  • 機能・使い方
    • 自動ログイン
    • ライブステータス
    • 近づいて話す
    • ルーム内で話す
    • 手を振る
    • ライブモード(β)
    • 随時追加...
  • 導入事例
    • Labi株式会社
GitBook提供
このページ内
  • 生活音が漏れないための設計
  • ルームへ移動
  1. 機能・使い方

近づいて話す

1秒で話し始められる

前へライブステータス次へルーム内で話す

最終更新 8 か月前

自分のアイコンをドラック&ドロップで話したい相手へ近づけてください。アイコン周りの音域(白い円)に相手が被ると会話することが可能になります。

生活音が漏れないための設計

Teracyは自動ログインでPCを開くだけで仲間と繋がることが可能になります。そのため、意図せずにマイクがオンのままで生活音が入ってしまうことがないように、基本的にマイクはミュート(オフ)になっています。また、誰かと話をした後も自動でマイクはオフになるので、気づかない間に音が入ってしまうことはありません。

ルームへ移動

この機能によって、どこでもチームメンバーと会話することは可能ですが、1on1や定例ミーティング、セミナーなどで利用する場合はルームを活用しましょう。

ルームに入った後、左上のボタンで、俯瞰ビューと没入ビューを切り替えることができます。

ルームの詳しい利用方法は、に記載しています。

次のページ